スポンサーリンク

キーボード修理

キーボードの分解修理です。打てなくなった文字が5ヶ所ほどあります。修理のポイントは導電ペーストで切れたパターンを繋げることと、3Dペンを溶着に利用するという点です。

s-kb_syuuri013

2年ぐらい使ったlogicoolのキーボード。

まずは後ろのネジを外して表側のカバーを外します。

s-kb_syuuri001

外して分かったことは、ファンクションキーの上にもスイッチがあるということ。

 

s-kb_syuuri002

キートップは引っ張ったら抜けました。X形の壁で液体等が入り込まないようになってます。

 

s-kb_syuuri003

キートップを支えるベースパーツの足を板金の穴に通して、熱で溶かして固定する構造。

 

s-kb_syuuri004

40本近い足を全てカッターで外し、中のシートを取り出します。

 

s-kb_syuuri005

2枚のシートの●部分を押すと、スイッチが入ります。(文字が打てます。)

 

s-kb_syuuri006

端っこの線が黒くなっていて、銀色の導電材が剥がれた感じです。

 

s-kb_syuuri007

銅テープと銀ペーストで切れた部分を繋ぎました。

 

s-kb_syuuri008

乾いたら、線の間をナイフで削って形を整えます。通電チェックOKです。

 

s-kb_syuuri010

シートを挟んで元に戻します。ここで3Dペンをグルーガンとして活用。

 

s-kb_syuuri011

溶けたABSを金属の棒で押しつぶす作戦。

 

s-kb_syuuri012

カッターでヒゲを切り、形を整えて、組み直せば修理完了です。

3Dペンは本来、立体オブジェを作るための道具ですが、私の場合はABS溶着用の道具として使うことがほとんどです。

【関連記事】

(2016-04-01 lckb_syuuri01)

コメント

タイトルとURLをコピーしました