スポンサーリンク

ランチャー228LM

「ランチャー9」の登場で、すっかり存在感が薄れてしまった「3LEDランチャーライト」。この光源をパワーLEDに交換し、最強ランチャーとして復活を目指します。

これはすごい眩しさ!名付けて「ランチャー228LM(にいにいはちえるえむ)」

付け替えるLEDはDXで買った、CREE製”XR-E Q5″という、228ルーメンのパワーLEDです。もっと強力なLEDもあるのでしょうが、手頃な値段で評価も良いようなのでコレを選びました。
本体への取付けは基板に直接固定する方法とし、リフレクターはアクリル製の鏡をヤスリでワッシャー状に削り、それを元のリフレクター表面に貼り付けました。

基板にピッタリ付けただけなので、放熱の点ではあまりよろしくないと思います。

 

このLEDは1A流せるので、抵抗を計算すると1.25Ω。2W1.3Ωをハンダ付けしました。

 

円く削るのに苦労したリフレクターですが、照らし具合は少々ワイドな感じ。

光り具合を現行機種と比較してみました。壁から20cmほど離して照射しています。

3LEDランチャーライト

 

ランチャー9

 

ランチャー228LM

3メートル先の壁を照らしてみました。(写真は1/60s,F4.5,ISO1600)

雰囲気としてはランタンで部屋全体を照らしているような感じです。

これは夜の犬の散歩(フン拾い)に最適!

【材料】

CREE XR-E Q5               433円($5.09)
2W1.3Ω抵抗                  31円
アクリル製鏡                  105円
(3LEDランチャーライト)            105円

(2011-02-03 SS)

コメント

タイトルとURLをコピーしました