スポンサーリンク

【自作】LED蛍光灯スタンド用三脚アダプター

以前ダイソーのLED蛍光灯から作った、一体型直管LEDスタンドをカメラ三脚に取り付けて使えるようにしました。

これがあれば、撮影用ライトとして好きな場所に設置できるようになります。

ダイソーのLED蛍光灯改造

以前に作ったデスクライトのおさらいです。元はダイソーの20W形直管LEDですが、15W形に短くし、それをデスクライトとして使えるようにしました。

片側給電の軽い直管LEDだからできる、片持ち構造のスタンドライトです。

スタンドの固定方法はマグネット式。6mmのネオジム磁石が15個付いています。

デスクのスチールフレームにくっつけて使います。

ダイソー直管LEDを15W形に改造する
ダイソーの直管LEDを改造し、少し短い15W形LED蛍光灯に作り変えました。 上:20W形(580mm・買ってきたまま) 下:15W形(436mm・改造後) 20W形 ダイソーで売っている直管LEDランプです。500円という安さが魅力です。...
一体型直管LEDスタンドを作る
以前短く改造したダイソーの直管LEDランプですが、ウチに使える器具が無く、放置してありました。今回それにスタンドを付けて、デスクライトとして使えるようにしました。 ランプとスタンド一体型なのが特長です。軽いので片持ちでも十分支えられます。 ...

三脚アダプター

前回作ったマグネット式の土台と付け替えて、カメラ三脚雲台の1/4インチネジに固定できるようにしたいと思います。

2つの部品を3Dプリンターで作り、ナットを入れてから接着します。

下のパーツにはナットが、上のパーツは6角軸のビットが入る形になっています。

3Dプリント

いつものようにABSでプリントします。温度や速度はいつも同じです。小さいパーツなので2つのSTLデータをCURAで開いて、一緒にプリントしてしまいます。

反って剥がれる可能性があるので、一応Brimを付けておいたほうが安心です。

30分ほどでプリントが終わりました。

プリント品をベッドから剥がしたら、ブリムをカッターで切り離します。

ナットを入れた所。緩くもなく、きつくもなくピッタリ嵌りました。

円柱の底にABS糊をたっぷり塗り、ナットを閉じ込める形で接着します。

2時間ほと置いて接着が固まったら、三脚用アダプター完成です。

使い方

今までのマグネットベースを外し、代わりに今回作った雲台アダプターを繋げます。

ダイソーで買ったインパクトドライバ用6角軸ビットを芯にします。

カメラを固定するのと同じように三脚の1/4インチネジを締め付けます。

まとめ

直管LEDスタンドをカメラ用三脚に取り付けるアダプターを作りました。雲台に付いたカメラを固定するネジは1/4インチピッチなので、このナットを埋め込んだアダプターを自作すれば、色々なものが三脚に取付できます。

アルミパイプを使った直管LEDスタンドは横に倒れようとする力がかかります。芯に使った6角軸ビットは強度があるのと、嵌合の緩さを調節しやすいので便利です。

コメント

  1. 匿名 より:

    すみません、カメラ固定ネジはどこで売っていますか?
    いつも楽しみにしています。

    • oink! より:

      ここで使った1/4″ボルト・ナットはケーヨーD2で買いました。
      ホームセンターに行けば、大抵は置いていると思います。
      ボルトだけ欲しいなら100均の三脚から流用する手もありますね。

  2. 匿名 より:

    ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました