スポンサーリンク

【米騒動】米形パスタでお茶漬けしたら・・・【米代替】

いつものように業スーでお米を買おうとしたら棚が空っぽでした。┐(‘д’)┌・・・・・ってことで、先日ハラルショップで買ってきた米粒のようなパスタを食べることにします。

トルコ製のパスタです。ショートパスタっていうのかな。Rinoってブランドです。

茹でる

まずは1合ほど茹でてみます。180ccの重さを測ると150g。

1.5リットルのお湯を沸かし、8-10分茹でれば良いって書いてあります。日本製のマカロニだと早いもので3分とかがありますが、外国のは体積が小さい割に時間が掛かりますね。

塩は加えず、茹でてみます。

お湯が湧いたらザバッと入れて

グツグツグツグツ・・・

火を止めてから、アク取りの網ですくって、湯切りしてみました。

ご飯のように白くはありません。なんか昆虫の卵みたいで、ちょっと気持ち悪りぃなあ。

粘りが無く、粒同士が全くくっつかない感じです。

お茶漬け

まずはパスタっぽくない食べ方として、お茶漬けを試してみます。

お茶を掛けると黄色っぽさが感じられないので、ご飯のように見えます。

葉唐辛子の漬けもんで試食。ご飯との違いは粘り気が全く無く、ツルっと滑る感じです。味はマカロニというか、ほとんど味は無いです。美味しいということはないけど、まずいということもなく、食べられます。変わった食べ物って感じです。

カレーで

残りはカレーを掛けて食べてみようと思います。

1合(150g)だと結構大盛りです。

全然粘りが無く、くっつかない感じ。

いつもの業スーのレトルトカレー(野菜と果物が溶け込んだカレー)。

業スーのメンチカツをトッピングして、少しグレードアップ。

米型パスタはお茶漬けよりもカレーのほうが違和感なく食べられます。

まとめ

まとめると、米の代わりとしてイケます。ただしご飯のような粘り気が全く無く、つるつる滑る食感です。チャーハンとか、チキンライスとか炒め飯系に使うと良いかもしれません。普通に食べるなら、ホワイトソース、トマトソース、カルボナーラ的な感じかな。ペペロンチーノみたいにシンプルなピリ辛ガーリックライスみたいな感じも良さそうです。

茹で時間8-10分だとアルデンテです。ご飯に近づけたいならもう少し長め(12-15分)にしたほうが良いかもしれません。

コメント

  1. mytoshi より:

    [米形パスタ]初めて知りました。
    oink!さんの探求心には毎回脱帽です!

    確かに昆虫の卵みたいに見えます(茹でた後は特に)。
    水漬けパスタのように、2時間くらい浸して置き、そのもどし汁で1分茹でる方式なら時短で作れるのかもしれません。

    • oink! より:

      蝶 卵で画像検索すると、よく似たものが出てきました。
      色が良くないですね。

      水漬けパスタ方式はいいかもしれません。
      以前普通のスパゲティでやった時、腰が無くなってボソっとした感じになったので、このパスタもよりご飯のザラッとした感じが出るかもしれません。
      今度試してみますね。

  2. ojisan より:

    米型パスタですか
    初めてですね

    お腹が満腹になればOKって人には、バッチリですね
    茹で上がった、時の形は・・・ウ~ン
    言ってはいけない、モノに見えました・・・ごめんなさいね

    近所に業スーが、オープンしたので行ってみようかな。

    • oink! より:

      見た目はアレですが、普通に食べられますよ。非常食にもなりますし。
      逆に、ご飯にマヨネーズでマカロニサラダみたいになるのかな?なんて想像しています。
      時々業スー関連の記事のアクセスが急に増えることがあるのですが、何かと思ったら昼のテレビでやっていた、なんてことが多いです。
      業スーの新店舗、ぜひ行ってみてください。

  3. はつちゃん より:

     [米形パスタ]初めて知りました。
    oink!さんの探求心には毎回脱帽です私も同感で
    私も時々業スーへ行きますがこれ知りませんでした。oinkさんがおすすめの宮城製粉の瓶詰めの豚なんとかと云う商品はかなり売れ線でいつも見当たりません牛の瓶詰めはありますが価格は安いためでしょう以下?
     宮城製粉の醤油orとんこつもラーメン美味しいですね
    また質問ですが 雜誌デジモノステーションの感想が知りたいですね本屋さんで蔦屋で見当たりませんamazonでは拝見できますがHINTになるものがありますか?

    • oink! より:

      これはハラルショップで買ったもので、業スーではないですよ。
      宮城製粉の瓶詰めは店によって有ったり無かったりしますね。
      この瓶詰めシリーズは国内で作っているので在庫が無くなることはないと思いますが、中国産の冷食が入って来なくなりそうで、ちょっと心配です。

      デジモノステーションは4年前の0sim以来買っていないので、どこで売っているのか分かりません。というか、雑誌の立ち読みももう何年もしていないかも。
      デジモノステーションはコンビニに置いてませんか?以前はコンビニで立ち読みしていました。

  4. 鍛冶屋 より:

    >○の卵・・・
    うん 見た目のインパクトありますね^^;)。

    >水戻しパスタ・・・
    1〜2時間水に浸した(水はごく少なめで)パスタを1分程沸騰させ、
    火を止めて7〜8分放置。軽く水を切り、業スーのミートソースと
    ケチャップを絡めれば、”フニャッ”とした腰のない懐かしの
    ”給食のイタリアンスパゲテー”になります^^)。

    • oink! より:

      給食のスパゲティってどんなだったかなあ?と記憶の糸をたどってみたのですが、思い出せません。ソフト麺のスパゲティ版があったような気もするし・・・
      スキー場で食べるナポリタンみたいな感じですよね。
      あのべちゃっとしたケチャップ感は割と好きです。
      次は水戻し方式試してみます。
      あとは鍋の〆に硬いまま入れるのも楽で良いかも。

  5. 鍛冶屋 より:

    ☓イタリアン⇛○ナポリタン っで
    書きながら、なんか違うなぁ・・・って違和感あったんですよ^^;)。

    我々の給食時代には、まだパックに入ったソフト麺は無かったん
    ですよね(Wikiによると、関東・東海地方が先駆とか)。
    スパゲテー(あえてー)と言えば、平たいアルミ飯缶に入れられた
    ナポリタンか、団子のような麺だけ先に盛られ別にソースを
    掛けるミートかでした。あのミートソース…旨かったなぁ^^)。

    • oink! より:

      そうですか、ソフト麺無かったですか。
      ソフト麺のうどんの味、香りは今でもすぐに脳裏に浮かびます。
      全然出汁が出てなかったですね。
      アレ?お箸はあったのかな?先割れスプーンじゃなかったかな?
      給食はひじきご飯が好きでした。

  6. 鍛冶屋 より:

    定期的な飯食はたしか6年生になってから、2週に一回の
    割だったと思います。箸は個々人で持って来ていました。
    ”先割れスプーン”も、当地方ではなかったですよね。

    ”きな粉パン”と”クジラの竜田揚げ&ケチャップ煮”
    これが給食の最強でした^^)。

    パスタの重曹湯がきが代用ラーメン麺になるのは有名ですが、
    普通に炊くときにもお湯にホンの少し重曹を入れるだけで
    腰が強くなりますよ。お試しあれ!。

    • oink! より:

      私も揚げパンは好きでした。クジラの竜田揚げは別に・・・
      硬いという印象だけ残っています、クジラのベーコン・・・ん~臭い
      パスタの重曹湯がきはやったことあります。
      確かにかんすいの代わりみたいに使えますね。

タイトルとURLをコピーしました