2階の階段横の壁紙ですが、1年前にカビの生えた壁紙を剥がして貼り直したのですが、またまたカビが生えてしまいました。今回はコレをもう一度貼り直します。
雨が入り込んでいた所を突き止めて塞いだので、もう生えてこないはずです。
壁紙剥がし
右側のカビが生えた部分(前回貼り直した所)のみ壁紙を剥がします。
壁紙は幅:160mm、長さ:2400mm程度。
天井に近い所と窓枠の右下にカビが出ています。黄色いのはボードの色で、その中の黒っぽいのがカビです。白っぽい所は薄紙が残っている所で、ここは大丈夫みたい。
カビ取り
カビキラーでカビを退治します。スプレーして放っておけば8割方消えます。
あとはウェスにカビキラーを付けてゴシゴシこすって除去します。
カビはほどんど消えました。この機会に石膏ボードの段差部分を修正しようと思います。
ワイドパテ
ヤヨイワイドパテ(粉末)を水で溶いてパテを練ります。いつもそのまま捨てられるようにダンボールの上でこねてます。
このワイドパテは少量では売っておらず、10数年前に買った物がまだ大量に残っています。
段差になっている所をカッターで彫り込んでからワイドパテを盛り付けます。
窓枠の下の方も同様に。パテが乾いたら#120程度の布ペーパーで調整します。
壁紙移植
剥がした壁紙は1年前に漂白剤でカビを消して、もう一度貼ったもの。
2回目漂白するのは流石に無理と判断。これはもう捨てます。
ガレージに貼った、同じ柄の壁紙の一部をめくって移植しようと思います。
元の壁紙は幅160mmですが、余裕を見て幅200mmで壁紙をめくります。
そのうちこの部分の壁紙は貼り替える予定。って10年後かな。
移植する壁紙。
壁紙の裏にハケでのりを塗って貼り付け、ヘラやローラーで密着します。
完成!
遠目に見れば境目は見えません。雨漏りは止まっているはずなので、10年は行けるかな。
コメント