そろそろバイクの自賠責が切れる頃かなと思って、色々調べてみました。
元号(平成)表記だといつまでか分かりにくい!
二輪の自賠責
バイクはカブとTZR250Rで自賠責に入っています。いつまで有効で、どこの会社だったかな?と思ってチェックしてみました。調べてみるとどちらもネットから手続きしていました。
カブ
原付2種のC90デラックス(95年式)です。
36ヶ月入っていました。保険料は12,340円。2018年にセブンイレブンで買ってました。
これがもうすぐ切れるので手続きをしようと思うのですが、どこで何ヶ月買うか?って話。
セブンイレブンの自賠責保険は三井住友海上火災です。

バイク自賠責保険 | セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)
セブン‐イレブンで入る三井住友海上のバイク自賠責保険なら、全国セブン‐イレブンのマルチコピー機で、24時間365日いつでもお申し込み、その場でステッカーと証明書が受け取れます。原動機付自転車、車検不要の排気量250cc以下の二輪自動車の自賠...
TZR250R
軽二輪のTZR(3XV)です。
これも三井住友海上火災ですが株式会社ファブリカコミュニケーションズとなっています。
先日IPOしたばかりの会社ですね。60ヶ月入って保険料は22,510円。こちらは来年まで有効。
三井住友海上のバイク自賠責保険
自賠責保険は三井住友海上の「バイク・原付自賠責保険」をネットでご契約!原付・250cc以下のバイク自賠責保険は、インターネットでのお申込みがオススメ!カンタンな手続きで手早くご契約が可能です!お支払いはクレジットカードでOK!
自賠責保険料の推移
自賠責は何年入るのがベストか?っていつも悩みます。ってことで、保険料の推移を調べてみました。ここ数年値下げが続いています。先月(2021.4)からまた値下げされたようです。
12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | 48ヶ月 | 60ヶ月 | ||||||
原付 | ||||||||||
2016まで | 7,280 | 9,870 | 12,410 | 14,890 | 17,330 | |||||
2017.4~ | 7,500 | 220 | 9,950 | 80 | 12,340 | -70 | 14,690 | -200 | 16,990 | -340 |
2020.4~ | 7,060 | -440 | 8,950 | -1,000 | 10,790 | -1,550 | 12,600 | -2,090 | 14,380 | –2,610 |
2021.4~ | 7,070 | 10 | 8,850 | -100 | 10,590 | -200 | 12,300 | -300 | 13,980 | -400 |
12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 | 48ヶ月 | 60ヶ月 | ||||||
軽二輪 | ||||||||||
2016まで | 9,510 | 14,290 | 18,970 | 23,560 | 28,060 | |||||
2017.4~ | 8,650 | -860 | 12,220 | -2,070 | 15,720 | -3,250 | 19,140 | -4,420 | 22,510 | -5,550 |
2020.4~ | 7,670 | -980 | 10,160 | -2,060 | 12,600 | -3,120 | 14,990 | -4,150 | 17,330 | -5,180 |
2021.4~ | 7,540 | -130 | 9,770 | -390 | 11,960 | -640 | 14,110 | -880 | 16,220 | -1,110 |
黄色は現在入っている自賠責の値段。
原付は前回の3年分の値段で4年入れます。軽二輪だと前回の3年分+500円で5年入れます。
大手コンビニの保険
コンビニで自賠責に入れます。最近は自賠責以外の保険も充実しています。
403 Forbidden

バイク自賠責保険、自転車保険、1日自動車保険│ローソンで入れる保険
わずらわしい保険の手続きもカンタン便利に!ローソンがお客様の保険選びをお手伝いいたします。
ファミリーマートで入る保険サービス(東京海上日動)
東京海上日動のバイク自賠責保険、ちょいのり保険(1日自動車保険)がファミリマートで入れる保険サービスです。コンビニだから24時間365日、いつでも手軽に安心してご加入いただけます。また、ネット事前予約サービスで煩わしい保険手続きも簡単にお申...
まとめ
バイクの自賠責はどこで買っても値段は同じですが、いつどこで何ヶ月買うのが良いか?
- いつから買えるか?:更新の1ヶ月前から。
- どこで買うか?:更新まで時間的余裕があればネットが良い。
- 何ヶ月買うか?:36ヶ月~60ヶ月で良いのではないでしょうか。(次のカブの自賠責は48ヶ月にしようと思っています。)
ネットで買う
- ○手続きが簡単
- ○クレジットカードで支払える(ポイントが付く?)
- ○ちゃんとした証書に印刷される。
- △送られてくるまで数日かかる
コンビニで買う
- ○すぐに買える
- ×現金のみ(セブンイレブンの場合・他は不明)
- ×プリンター品質
コンビニで買うメリットは、すぐに買えること。更新を忘れていた時はありがたい存在です。自賠責ではありませんが、1DAY保険が手軽に買えるので、子供が私の車を運転する時があれば利用してみようと思っています。
コメント
バイクの自賠責保険は昔と比べたら安くなりましたね
30数年前は車検時に自賠責保険料だけで7万円ほどしていた記憶あります
今じゃそれが2年分で1万円いかないとか当時と比べたら夢の様な安さ
30数年前は7万円でしたか。もうすっかり忘れました。
死亡事故が減り続けているから保険料も下がっているのでしょうね。
原付のヘルメット着用義務とか、シートベルト着用義務とか、余計なお世話的な
縛りも保険料を下げるのには効いているということなんですかね。