【メルテック】10L縦型ガソリン携行缶【レビュー】

ガソリンが手に入れ難くなる事態に備え、念の為10リッターのガソリン携行缶を買いました。目的はBMW用のハイオク(オクタン価95ブレンド)の予備保管です。

今回は縦型の携行缶を買いました。

meltec FK-10

10Lの携行缶は安いもので3,000円程度で買えますが、これはその2倍近くします。それでもこれを買おうと思ったのは、縦型で、保管しやすい点、よくある赤い色でない事です。

縦型のほうが体の脇で持ちやすいと思う。

 

開封。

 

ヘビーデューティーな感じが中々イイね。

 

20L灯油缶の半分ですから大きさ的には小ぶりです。

 

アルミダイカスト製のがっちりとしたキャップ。

 

よくある蝶ネジではなく、指で回せるギザギザのネジ(コイン溝入り)。

 

ノズルの根元もダイカスト製でしっかり作られています。

 

中のガソリンを注ぐ時はノズルを付けて、ハンドルを持って傾ける。

 

キャップにパッキンが無いのであれ?と思ったら本体側に付いていました。

 

GAS抜き取り

BMW用のハイオク95ブレンド油を保管したいという思いで、これを買ったのですが、BMWからガソリンを抜こうとすると、盗難防止構造なのか、吸い出せないことが分かりました。

ホースが奥まで入らない。

 

100均の長いポンプの曲がる部分でカットしたのですが、奥まで入りませんでした。

結局、

  1. TZR250Rのレギュラーガソリンをタンク容量の半分(7L程度)まで減らし
  2. ガソリンスタンドでハイオクを入れてオクタン価95のBMW用ガソリンを作り
  3. 携行缶に10L移し替えた後、もう一度スタンドに行ってレギュラーを入れる

という面倒な手順となりました。

「GSで、携行缶に自分で給油してはいけません」という法律はただ/\迷惑なだけ。

 

Pros & Cons

Pros

  • 縦型なので、保管しやすく、注ぐ時に使いやすい
  • アウトドア的なグリーンの塗装色
  • キャップがダイカスト製でしっかり回せる

Cons

  • 価格が高め
  • ノズルの保管に何か工夫がほしい
https://amzn.to/4jZxvi5

 

石破はぼーっとしてないで、早くロシアへの経済制裁を止めて原油を売ってもらえ!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました