スポンサーリンク

ダウンライトにE17LEDを

パナソニックからLED電球「everledsシリーズ」がこの秋に発売されました。このシリーズにはE17口金のものがあり、これをダウンライトに是非付けてみたい。

取り付くかどうかの確認用モデル

 

ウチのリビングルームにあるダウンライトはE17サイズの口金です。60Wのクラプトンが4つ使われていて、240Wも消費します。今回発売のLEDランプは5.5Wなので4つでも22Wです。
でも、1つ4500~5000円くらいするので4つで2万円近い出費になります。買ったはいいけど付かなかった、では困るので、これが奥まで入るかどうかの確認をすることにしました。以前、E17の蛍光ランプを嵌めてみた時は奥まで入らず点灯することが出来ませんでした。

60Wクリプトン球仕様のダウンライト。これをLEDに替えたい。

WEBで見つけた線図をトレースし、外形寸法データから縮尺を合わせました。

上:改良型    下:失敗作

 

ソケットの底に当たっているのかどうか、よく分かりませんでした。ボツ。

 

改良型をねじ込んで、外してみると、型紙が曲がっていました。=穴に当たってます。

ソケット周りの穴をヤスリで削って、拡げるしか方法は無さそう・・・

(とりあえず、そのままでは使えないことが分かりました。残念!)

東芝からもE17のLEDが発売です。直下で60W級の明るさ。消費電力3.4W。形もミニクリプトンに近付き根元が細くなっているので本体の加工無しで嵌るかも。でも高いね~4,830円。
E-CORE LDA3L-E17のプレスリリースはこちら (’10.1.26追記)

(2009-12-07 SS)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました