レビュー

スポンサーリンク
PC・スマホ

radiko.jp

現在、試験配信中のradiko.jp。これはいいですv(^_^ v)。ネットラジオの進化版というか、無料の有線放送って感じかな。PCで高音質なラジオがリアルタイム(数秒の誤差あり)に楽しめます。今まではラジオを高音質で聴くにはアンテナなど色...
0
レビュー

偏光フィルターを試す

ビデオカメラに偏光フィルターを取り付けて撮影した動画をネット上で見つけ、色がくっきりと綺麗になることを知りました。先日購入したCX370Vでも同じように綺麗に撮れるのか?・・・・・試してみました。取り付けたのはサポート外の旧型偏光フィルター...
0
レビュー

PS3メディアプレーヤー

REGZAにHDMIでつないだPS3。PCやNASに保管した動画、音楽、写真を再生するためにこれを導入しました。メディアプレーヤーとしてのプレイステーション3。これは快適!以前はこのPCを使っていました。これの最大の弱点はアナログでしか出力...
0
レビュー

ハンディカム CX370Vレビュー

SONYのHDR-CX370Vを買いました。フルハイビジョンで動画が撮れて、きれいな静止画も撮れるカメラを探していたんですが、自分の使い道にピッタリと思い、これに決めました。広角ズームレンズにストロボ付き。十分コンパクトデジカメの代わりにな...
0
レビュー

型取りにはコレが便利

注型やFRPなどの型は、石膏やシリコンが一般的だと思いますが、前々から使ってみたかったものがあります。それはコレ。コレ、歯医者さんで歯型を取るのに使いますが、苦手です。変に舌に力が入ってオエっとなります。3分ぐらい我慢すれば固まります。固ま...
0
レビュー

100円鋸(ノコギリ)

100円ショップで見つけた使える商品です。大型カッターナイフサイズのノコ刃。歯は縦引きで、アサリがほとんど無い形です。厚みが0.5mmほどなのでプラスチックを切るのに丁度良い。石膏ボードも良く切れます。刃を少しだけ出して、たわまない状態で使...
0
レビュー

パテを練るのにグ~

ポリパテなどを練るのに使える100均商品です。平らな方の面で基材と硬化剤を混ぜ合わせます。ポリパテや、エポキシ系接着剤など、硬化剤を混ぜ合わせる時や、ラッカーパテの練り台として重宝します。使い捨ての紙の上で練ってもいいけど、エコ的にはあまり...
0
レビュー

REGZA Zシリーズ

パソコンを生活の一部として使っているひとにとってうれしいテレビです。その最大の魅力はPCや外付けのHDDに録画できることだと思うんですが・・・最新のZ系REGZAなんで「主な特長」に書かないんだろ?1年ほど前、今や3世代前の機種になりますが...
0
レビュー

ローソクドリル/ 一文字ドリル

自作や改造をする時、ボール盤で穴を開けることが多々あります。 ボール盤はチャックにドリルの刃を締め付けますが、このドリルの刃も実は色々な種類があるんです。素材にネジ穴を開ける場合、ネジの頭が隠れるように表面から一段深くザグリたい場合がありま...
0
レビュー

紙のいらないFAX

今回は改造モノではなくお気に入り商品の紹介です。ウチの中を探してみるとNECの商品ってほとんど無いんですが、今使っているNEC network speax SP-NA540はとても気に入っています。このFAXの最大の特長はLAN端子を装備し...
0
スポンサーリンク