住宅【2年が限度】エアコン室外機の日除け【すだれ交換】 電気代を減らそうと2年前に取り付けたエアコン室外機の日除けですが、久しぶりにベランダに出てみると、やせ細って隙間だらけになっているではありませんか。想定よりも寿命が来るのが早い気はするけど、すだれが買える今、交換することにしました。天津すだ... 2024.08.11 0住宅クラフト
3Dプリンター【100均】ブリッジバスケット棚ダボハンガー【改造】 本棚に100均「ブリッジバスケット」を追加するためのパーツを作りました。この収納システムを使えば合理的に本棚のスペースが活かせます。白いかごが100均で売っている「ブリッジバスケット」。棚の現状この部屋を作った時から使っている本棚です。時々... 2024.07.15 03Dプリンタークラフト
3Dプリンター【100均】棚にキャスターを付ける【3Dプリント】 クローゼット内の棚にキャスターを付けました。目的は棚の後ろに置いてある段ボール箱を漁る時に、棚をクローゼットの外にどけ易くするためです。キャスターを付けたことで、物を乗せたまま手前に引き出すことができるようになりました。構想半間幅の物置の下... 2024.06.13 43Dプリンタークラフト
クラフト【SEIKO】TypeⅡ・2つまとめて電池交換【腕時計】 普段使いのType2-二つが3日ずれて止まってしまいました。今回は2つまとめて電池交換です。本来使うべき電池はSR43ですが、いつものように100均のLR43で済ませます。黒い文字盤:7546-8090 緑の文字盤:7546-8070 電... 2024.05.14 0クラフト
クラフト【100均】かかとパックツシタ【自作】 冬場はかかとが割れて痛くなるので、尿素入り自作クリームを塗って、100均のシリコンかかとパックを使っていました。5年使って裂けてきたので新しいものに交換しようと思います。100円商品ダイソーに行ったら、同様の商品がまだ100円で売ってました... 2024.03.03 4クラフト
クラフト【電気椅子】毛玉の取れない電気毛布にカバーを着ける【再生】 椅子に電気毛布を掛けて暖房しているのですが、電気毛布が黒っぽい毛玉だらけになってしまいました。買い替えてもいいんですが、しぶとく使おうとカバーを着けることにしました。洗っても取れない毛玉はカバーで誤魔化すべし。これならまだあと2-3年使えま... 2023.12.04 0クラフト
バイク&くるま【ヒシチューブ】ベトキャリのビビリ防止策【セメダインスーパーX】 カブに付けているベトキャリ(ベトナムキャリア)ですが、あるエンジン回転数で共振し、ビビリます。それを防止するためにビニールテープを巻いてクッションを付けていました。テープが剥がれて見た目が悪いのを何とかしたい。ヒシチューブで覆う熱収縮チュー... 2023.11.12 0バイク&くるまクラフト
レビュー【中華】吸盤式腹筋足押さえ器具を購入【巻腹痩腰器】 腹筋を鍛える時に足を押さえる器具を買いました。足首を引っ掛ける器具を自作してもいいんですが、吸盤式の器具がたった1,200円で買えるなら買ったほうがイイ。石の床なら吸盤が吸い付くでしょうが、木の床ではどう考えても無理でしょ。amazonで1... 2023.10.30 2024.01.05 0レビュークラフト
住宅【雨天用】移動式旗立てを作る【廃材利用】 先月の敬老の日から日の丸を掲揚するようにしたんですが、次の秋分の日9/23は朝方雨で、昼になっても降るか降らないかの微妙な天気だったので、掲揚を諦めました。今後は屋根のある玄関ドアの脇にでも置こうと思い、移動式の旗立てを作りました。目的国旗... 2023.10.17 0住宅クラフト
一般【日の丸】国旗購入・竿受け改造&取り付け【日章旗】 日本の現状を憂う者として、祝日には日の丸を揚げることにしました。願いはこの国が早くアメリカの属国状態から開放され、独立国として立ち振る舞えるようになること。都会では旗を揚げる人は少なくなったけど、自分の国に誇りを持つのは当たり前のこと。TO... 2023.08.21 2023.08.25 0住宅クラフト一般