スポンサーリンク

いいね!中華Android TV Box

リビングの大型TVやAVアンプで、YouTubeの動画やRadikoの音を手軽に再生する方法を色々調べていたのですが、中華Android TV BOXがベストという結論に至りました。

ウチのテレビに繋いだのはBeelink A1 TV Box。小さくて、白いボディが特長です。

Android TV BOXとは

簡単に言うと、Androidスマホからタッチパネル画面を取り除き、表示はテレビで行うといったイメージです。大画面でYouTubeを見たり、ラジコを聴いたり、WEBを見たり、ゲームをしたりできます。また、Kodi(旧XBMC)というアプリを追加すれば、ファイルサーバーに貯めた動画や音楽を再生することもできます。

私が一番やりたいのはAVアンプでRadikoを掛けることです。以前はBluetoothレシーバーにスマホを繋いで使っていたんですが、音を出すまでが面倒くさいし、音が悪いし、もう使わなくなってしまいました。TVBOXを買ったほうが簡単で、色々出来るし、しかも安上がりです。

Beelink A1 TV Box レビュー

さて、ウチの(古い)REGZAに繋げるのは、Beelink A1 TV Boxというモデルです。コレについて、もう少し細かく見ていきたいと思います。

外観・内容物

□77mm×17mmの手のひらサイズ。想像していたより小さいです。

内容物はTV Box本体、リモコン、ACアダプター、HDMIケーブル、操作ガイド

操作ガイドの内容はコレだけ。情報としては少ないです。

仕様

インターフェイスは左からMicroSD/USB3.0/USB2.0/3.5mmミニ/1G-LAN/HDMI/DC5V

寸法 77×77×17(mm)
CPU RK3328 Quad-core ARM Contex-A53 up to 1.5GHz
ディスプレイ HD2.0a 4K対応
メモリ 4GB
ストレージ 16GB
ネットワーク 2.4G + 5.8G Wi-Fi/1G LAN/Bluetooth 4.0
インターフェイス USB3.0/USB2.0/HDMI/RJ45/3.5stereo/MicroSD/DC
リモコン 標準/拡張Wi-Fi2.4G/拡張Bluetooth2.4G
時計 デジタルLEDディスプレイ
アップグレードOS アップグレードボタン
OS Android 7.1
ACアダプター 入力:100-240V 、出力:5V/2.0A

メモリが4GBと多め、Wi-Fiが高速なac5.8G、OSがAndroid 7.1と新しいです。RK3328は4コアですが(最上級の製品は8コア)スペック的には十分かと思います。

接続

ACアダプター、HDMIケーブル、3.5mmステレオケーブル、USBに無線ミニキーボードを接続。有線LANコネクタもありますが、今回は無線(Wi-Fi)で繋いでみます。

※HDMIから音声も送る場合は、3.5mmオーディオケーブルを挿す必要はありません。

時計はTV Box起動後、インターネットから取得した正しい時間が表示されます。

リモコン

TV Boxの電源ON/OFFはリモコンで行います。OFFにすると、時計の表示も消灯します。

上のミニキーボードは以前買ったもの。リモコンで文字入力は結構大変です。

付属のリモコンはTVのリモコンを学習登録することができます。(未実施)

画面の表示

電源を入れると、20~30秒ほどでホーム画面が立ち上がります。スマホと同様に左右に画面を追加することもできます。

デフォルトのホーム画面。よく使うアプリは右の枠に登録します。

↑はプリインストールされているアプリです。使いたいアプリはPlayストアからダウンロードします。基本的にアンドロイドスマホと同じです。

また、プリインスト済みのAppMarketというアプリからも7種類インストールできます。

OSはAndroid7.1.2です。設定ボタン(歯車のアイコン)を押すと、見慣れた設定項目が。

アプリを追加インストール

Androidなので、Playストアから使いたいアプリをダウンロードしてインストールするだけ。

↑は現在インストールしたアプリです。とりあえず全部問題なく使えています。

一番やりたかったAVアンプでRadiko再生もOKです!

TV画面に表示される様子(動画)

動画を見れば、画面が切り替わるスピード感などが分かるかと思います。矢印カーソルはミニキーボードのタッチパッドで動かしています。


※画面がぼやけている場合は右下のYouTubeの設定をHDに変えてみてください。

Pros & Cons

Pros

  • 7千円前後で十分な性能。サクサク動きます。
  • メモリが4Gと多く、余裕あり。
  • OSがAndroid7.1と新しい。
  • 起動(約25秒)、シャットダウン(約1秒)が速い。
  • Kodiをインストールすれば、ネットワークプレーヤーとして使えます。
  • インストールしたアプリは全て問題なく動きました。
  • YouTubeのHD動画やAbemaTVなどを簡単に大画面で再生できます。
  • Radikoで雑音の無いAMラジオが聴けます。

Cons

  • リモコンのみで操作するのは難しい。

 まとめ

Beelink A1で、やりたかった事は全て問題なくでき、大満足です。A1はBeelinkのラインナップでは価格は低めですが、メモリが4GBと多く、OSが7.1と新しいのがポイントです。

本体の起動は2-30秒で、ストレスは感じません。また、動画再生はカクカクすることもなく、TVを見ているのと同様の感覚です。YouTubeのHD動画を大画面で見るのはおすすめです。ウチのREGZAは古いので2Kですが、4Kにも対応しているので試してみたくなります。

操作性はPCやスマホと比べると、やや劣ります。付属のリモコンのみで操作することも可能ですが、かなり厳しいです。タッチパッド付きのワイヤレスキーボードは必須かと思います。

マニュアルには接続方法しか書かれていませんが、細かい設定方法はスマホと同じなので、触っているうちに何となく分かってくると思います。使いたいアプリをインストールし、設定が済めば、快適です!楽しめますよコレ。

Beelink A1の設定手順や、手こずった事など、またあらためて記事にしたいと思います。

https://www.gearbest.com/tv-box/pp_009444888418.html?wid=1433363&lkid=68513433

こういう電子ガジェットはギアベストが品数豊富で安いです。ミニキーボードは800円位~

コメント

  1. こんにちは~

    >Androidスマホからタッチパネル画面を取り除き、
    >表示はテレビで行うといったイメージ

    ふうむ。時代は変わりますなぁ?
    これはもうスマホと言うよりは、ちょっとした AV 機器的なシステムじゃないですか
    それに…こういう機器の機能がアップして行くと、PC の分野とも重なって行く
    気がしました。個人的には、現在 NHK が進めようとしている
    『スマホからもテレビ視聴料金の義務化』も興味有りますし(私は勿論、反対派です)
    こういった新しい機器の評価記事には興味をそそられます。

    • oink! より:

      >PC の分野とも重なって行く気がしました。
      OSが何かというだけで、TVBoxもミニPCとほぼ同じだと思います。
      このBeelinkというメーカーはミニPCも強く、intelのCPUやグラフィックを積んた
      製品も多くリリースしているみたいです。
      テレビやラジオは電波よりもインターネットから、というのが主流になりそうですね。

  2. noise より:

    自分もこれまでに何台かTV BOX買いました!ホントあれこれ便利なんですけど、1年程度で壊れてしまって6台は買ってます。(^^;
    それぞれ、価格は5千円台から2万円近くの物までありますが、どれも発熱でやられたようです。
    中身は、ほぼ「Raspberry Pi」みたいな感じで、ファンやヒートシンクがありません。
    特にネット動画を再生している時の発熱は凄かったです。
    自分でファンやヒートシンクを付けてみましたけどダメでした。
    今はCore2Duo Win10 ミニタワー + PC用リモコンに落ち着いています。
    くれぐれも熱にはお気をつけ下さい。

    • oink! より:

      6台ですか。それは凄い!
      確かにケースの外側を触ってみると、ほんのり暖かかったです。
      CPUは熱々なのかもしれませんね。ファンレスだから気をつけます。
      ケースを開けて風通しを良くした方が、熱には良さそうですね。

      >今はCore2Duo Win10 ミニタワー + PC用リモコンに落ち着いています。
      となると、元の木阿弥という感じになってしまうので、何とかこのまま使って行きたいです。

  3. もっきー より:

    TV Boxのことをよく知らないのですが、いわゆるFireTVみたいなものですか?
    それであれば持っているのですが、通常使用だとradikoは聴けないんですよね。
    でもパソコン画面でしか見られなかったものがテレビ画面で見られるのはいいですよね!

    • noise より:

       FireTV も「TV BOX」や「Smart TV」と呼ばれる機器の一つでしょう。
      TV BOX と呼ばれるほとんどの製品は Android OS 若しくは、Android をベースにカスタムした OS で動いています。

       Fire TV は一部を除いて、radiko のような位置情報を必要とするアプリは動作しません。
      最近になって、ブラウザのFirefoxでradiko公式サイトにアクセスし、ブラウザをPCモードで表示させることでradikoが聞けるようになったそうです。
      この場合、PC同様にIPアドレスでアクセス元の都道府県判別となります。

       TV BOX のメリットとして、Android版限定のアプリを使えるとこですかね。特にゲームを大画面&コントローラーでプレイできるってのはゲーム好きなら嬉しいかもです。

      • oink! より:

        解説ありがとうございます。
        Androido TV BoxにはGPSが無いのにどうやって位置情報を送っているのか?と思ったら、Wi-fiで推測しているんですね。

        >TV BOX のメリットとして、Android版限定のアプリを使えるとこですかね。
        そうですね。スマホで使えるアプリなら基本的にTV BOXでも使える点が大きなメリットかと思います。

      • もっきー より:

        わかりやすい解説ありがとございました。

    • oink! より:

      FireTVはOSがFireOSてことですが、Androidの一種みたいですね。何が違うんでしょ?Android TV Boxはほぼスマホです。(GPSやセンサーが外された感じ)
      パソコンだと、スイッチを押してからが時間が掛かるんですよね。
      Android TV Boxは手軽さが大きなメリットだと思います。

  4. 匿名 より:

    うーん
    私の出る幕ではありませんね
    老兵は消え去るのみみたいな心境ですね
    時代の変化とその速さに驚いています。

    • oink! より:

      この手の製品はどんどん進化するので、3年も使えたら十分じゃないですかね。ネット上のコンテンツを観るだけなら、こういうTVBOXのような安い製品を買い替えて行く方が合理的で、ストレスがないかも?って思います。

      • OJISAN より:

        そうですか、わかりました
        コメントの名前が消えて匿名になっちゃいました
        ?です

        • oink! より:

          何で匿名になってしまったんでしょうね。
          (Wordpressの設定画面で、IPアドレスから誰かは分かりました。)

タイトルとURLをコピーしました