捨てたいバッテリーが10数年かけて溜まってきたので、引き取ってくれる店へ持って行こうと思うのですが、カー用品店などに持っていくと処分費を取られるらしい。
オートバックスや、イエローハットでは無料で引き取ってくれるというが、フタを開けたディープサイクルは断われるのではないかと心配です。
溜まった廃バッテリー
捨てたいバッテリーはBMW用カーバッテリーが2個と、ソーラーで使っていたG&Yuのディープサイクル2個、秋月で買ったLONGバッテリー1個、カブ用1個、TZR用1個。全部で7個。
一番重いのがディープサイクルの20.6kg。一番軽いTZR用が1.0kg。全部で80kgほど。
コレがもう一つあるのですが、ディープサイクルを引き取ってくれるのか心配です。
以前調べたら、LONGバッテリーもカー用品店では引き取ってもらえないらしい。
マルティを発見
で、近くの産廃業者に持って行こうと調べていたら、良さそうな所を見つけました。
20kgのバッテリーが600円か。
(画像引用:おうちパートナーズ)
Google Maps/マルティの口コミ
20kgが600円なら、80kgあるから・・・・・まあ2,400円ってところかな?(と予想)
マルティに行ってみた
車にバッテリー7個と、小さい台車、ゴム手袋を積んで16号目掛けて行ってみました。
多摩美、造形大の北の方、東京工科大のそばにあります。
車で入ると、トラックの荷台で作業していた方に秤の前に止めるように言われました。
3人の作業員がやってきて、車からバッテリーを降ろしてくれて、秤に乗せ、重量を計測。
その場で現金をもらいました。
7,880円! 行っても3,000円ぐらいかな?と予想していたので大満足です。
処分費と称して、お金を取るカー用品店もあるのに、買い取ってもらえるというのは感激!
金を払って捨てるなんてとんでもない。ゴミバッテリーも価値があるということです。
秤の反対側にはタイヤがたくさん積まれていました。
山8分以上あるタイヤばかり。現状渡しで売って欲しい。
11月11日の公表価格通りに買い取ってもらえました。(画像はWEBサイトより引用)
以前資源ごみとして出したエアコンのパイプや電線もここに持ってくれば良かった。
ヤフオクで売ったほうが高く売れそうな物も多いですが、捨て場に困ったら屑鉄屋に持っていくのがベストだと思います。
コメント
業者やモノによって色々違うので調べるのは大変ですね。
色んなモノが価格高騰していて消費者としては困りますが、金属系の買取価格が高騰しているのは嬉しいですね。
バッテリーは自治体が回収しない厄介ものというイメージを持っていましたが、ただの思いこみでした。
これだけ高値で買い取ってもらえるのは嬉しいですが、円高に振れたらまた安くなるのかもしれませんね。
今朝、犬の散歩をしていたら、新品同様の自転車が粗大ごみ(有料)として捨ててあるのを発見して・・・勿体ねぇ~って思いました。