固定電話子機で通話中にバッテリー切れを起こすようになりました。ピピピと警告音が鳴ったと思ったら、ブチって切れてしまいます。
バッテリーが寿命のようです。前回100均の二水でバッテリーパックを作ったのですが、いつの間にか7年も経っていました。
Contents
ReVOLTESで作る
ダイソーでReVOLTESを買ってきました。電池パック2個分、単4が6本です。
Volcanoよりも性能が良い気がするんですよね。多分気のせいだと思いますが。
そして今回はポータブルスポット溶接機で作ります。
バッテリーは61AhのBMW用を使います。
パワーは色々試した結果、30Eで。
ニッケルのリボンは0.12mmを使います。
先に電池をエポキシ接着剤で3本くっつけてからタブを溶接しました。
プラス側は間隔が狭いためか、パワーが強く、リボンが溶け気味です。
反対側も溶接完了。
電圧を測ってみると、3.82V。充電前なので正常値です。
もうひとつの方は3.81V。0.01V低い値です。
旧電池のコード流用
続いてコード、コネクターを取り付けます。
純正の電池パックに付いていたコネクターをもう一度流用します。
タブに呼びハンダしてからコードをハンダ付けします。
そして物干しさおカバー(8年前に買ったけど全然減らない)でカバーします。
電池パック2つ完成。
動作確認OKです。あとは日付を設定し直せば、全て完了です。
まとめ
前回7年前に作ったバッテリーパックはハンダ付けで作りましたが、7年使えたということは作成時の熱による劣化は無かったんだと思います。でもバッテリーパック作りはスポット溶接機の方が安心です。(Li-ionの場合は特に)このスポット溶接機は「すぐ壊れた」「ゴミ」という声が多く聞こえてきますが、私のは今の所問題なく使えています。
バッテリーパック作り
6年以上使ったNEC電話機子機のバッテリーが寿命のようです。バッテリーのラベルを見るとニッケル水素3.6Vということで、3本直列につないであるみたい。よし作ろっと♪ 自作電池パックの中身はVolcano3本。容量は純正品の600mAから75...
【DIY】Aliで買ったポータブルミニスポット溶接機【レビュー】
Aliで2,000円ほどで売っているポータブルスポット溶接機を買いました。これを使えば18650等のバッテリーにタブ(ニッケルのリボン)を溶接で付けることができます。 (Portable DIY Mini Spot Welder Machi...
Portable DIY Mini Spot Welder Machine 18650 Battery Various Welding Power Supply - AliExpress 1420
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
MinderRC DH30 Combo Spot Welder With Storage Bag And Power Adapter Spot Welding Machine For Cylindrical Battery Firmware Upgrade - AliExpress 1420
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
コメント
いいですね
もう溶接機は元を取ったって感じですかね
見た感じでは完全に溶接できてると思われます
自分は未だ発注できないんですよ、まあゆっくりとやりますよ
なんか、むつかしそうだもんで躊躇しちゃいます(笑)
十分元は取りましたね。
あとは電池以外の鋼板も溶接できれば最高です。
ただ、バチってなるのは相変わらず怖いです。
電極がどこかに触れないように細心の注意が必要ですね。
> Volcanoよりも性能が良い気がするんですよね。
同感です。特に理由があるわけでもないですけど、Volcanoよりも性能が良い気がするんですよね。使っていてそう感じます。
でも、エネループの方がもっと安心出来ますね。値段は安い時でも二倍近くしますが十分元を取れます。
2014年に単三型のReVOLTESとエネループ各数本を、実充電容量とLEDライト点灯時間の長さで比較しました。
エネループは非常に安定していて流石でした。
ReVOLTESは充電量と点灯時間の個体差が大きい上に、同じ固体でも充電する度に充電量が変動するものが有ったり不安定でした。
今なら充電中の内部抵抗変化も分かる充電器と放電容量測定器もあるからもっと良い比較が出来たと思うのですが、時間を掛けて測定する気力が出ません。
>Volcanoよりも性能が良い気がするんですよね。使っていてそう感じます。
やっぱりそう感じますか。
エネループは特別ですね。この前買ったLUMINTOPの取説にアルカリ電池よりもランタイムが長い数値が書かれていたので驚きました。
サイクル数の性能はどうなんですかね。容量の少ない電池の方が子機のように常に充電する使い方には向いているような気もします。
プラス極のスポット溶接は端子が小さいので難しそう。
僕も似たような溶接機でやってみたけど滑るうえにパワー調整が難しく諦めてはんだ付けしました
プラス側は難しいです。
2点間の距離が狭いと火花が大きくて、ニッケルのリボンが切れることもしばしば。
ハンダのほうが楽だとは思います。