先日買ったJUNKネットブック[HP Mini 210]の外装パネルを塩ビシートで化粧しました。
デジタル機器にはデジタル迷彩!
シートを貼る前の外装パネルはよく磨かれた金型で打った成形品。綺麗ではありますが、薄いキズが付きやすいし、プラスティッキーな感じがちょっと・・・
無塗装光沢の表面。塩ビシートの密着性も良さそうです。
パーツの合わせ目の所までシートを貼ろうかと思います。
塩ビシートは車用の迷彩柄(A4サイズ)を3種類買ってみました。
下の2つはパターン柄が大きすぎるので、サイズの小さいデジタル迷彩を貼ることにしました。
角の3次曲面はドライヤーで暖めながら引っ張るとよく伸びて、シワ無く貼れます。
あとはパーツ合わせ目をレールにカッターの刃を入れて切りました。
反対側。カットした端の部分に平面が無いのでが剥がれてきそうな気もします。
一応シワや気泡なく貼れました。
これで敵に見つからず、こっそりyoutubeが楽しめます。
豹柄や蛇柄も売っていたので、コレに飽きたらまたラッピングしようかな。
(2014-10-03 SS)
コメント