スポンサーリンク

なつめ球比較

少し前まで「LEDのナツメ球は暗くて使い物にならない」という印象を持っていました。でも、もうそれは過去の話です。今時のLEDナツメ球はもう十分使えるレベルに進化しているんですね。

左から100均0.5W、エルパ0.5W、5Wナツメ球。大きさはほぼ同じです。

子供部屋のシーリングライトに付けていたヤザワの18灯LEDが点かなくなってしまいました。次に交換するなら明るいと評判の『小丸電球』にしようと思っていたのでHCに買いに行きました。でも買ったのはELPAの『エルパボールミニ』。

ELPAの[LDT1L-G-E12-G101] 498円@カインズ

 

パナの小丸電球が10lmに対して、こちらは15lm。1.5倍です。期待できます。

早速シーリングライトに取り付けて光具合を見てみます。(写真はss:1/60、f:7.1、iso:1600に固定)

ELPA こりゃ明るい!

 

5W電球

 

100均の0.5W(丸七・電球色) 論外。

 

カバーを付けても明るさ的には十分。(ELPA)

 

5Wナツメ電球

 

100均

和室で使っているヤザワの18灯・黄色(改)と比較してみました。

ELPA

 

ヤザワ18灯(乳白カバー改)

結論:ELPAのエルパボールmini(電球色)の色味は少し白っぽいですが、明るさ的には十分合格だと思います。ホタルスイッチの漏れ電流で光るかどうかは未確認です。その点については小丸電球はクリアしているようです。

(2012-11-02 SS)

コメント

タイトルとURLをコピーしました