スポンサーリンク

10SMD爆ランタンを作る

ダイソーの電球型ライト(の10LED基板)にハマってます。いや~コレ、電球色で明るいし、電池で光るし、楽しいです。今度は数年前に100均で買ったランタンに取付けてみました。

左:3LEDランタン改(2013) 右:210円ランタン改(2011) 右のランタンをいじくります。

正式には『ミニランタン』って名前です。(6年前に買った当時の写真)

このランタンは既にパワーLED化し、青い本体をダークグリーンに塗装してあります。

そして今回もこの電球型ライトを光源に使います。5Vで光る、公称150lmのランプです。

電圧・電流チェック

10SMD基板を4AAで点灯した場合、どれぐらいの電流が流れるのか確認してみます。

まずは電圧。アルカリ電池4本で、6.36V。

電流は810mA。ということは電力P=6.36V×0.81A(=5.15W)

ニッケル水素でも測ってみると、5.52V・730mA(=4.02W)でした。

作り方

電球型ライトのグローブをきっちり固定するために、ガワの先端部分を切り取ります。

12mmの高さで輪切りにしました。3つのリブも2mmほど短くします。

中心の円筒部分をカットし、嵌めてみた状態。

ランタンの反射板をリング状にカットし、ヤスリで仕上げます。

12mmに切った先端部の青い色がチョロっと見えるので、シルバーで塗装しました。

10SMD基板を乗せ

グローブをはめ込むと、こんな形になります。

配線は電池ボックスからスイッチを通して、10LED基板にダイレクトに繋いでいます。

点灯

お~~これは明るい!

3LEDの10倍以上明るい感じ。

明るさはオーム電機の20W相当のLED電球(3.3W/210lm)と同じぐらい。

これはイイ。明るいランタンです。(ランタイムは未確認です。)(満足度:95)

ところでこの100均ランタンって、もう売ってないんですよね。もっと作りたい気分なんで、最新の安ランタンを買って、光源を10SMDに交換しようかと思っています。

【関連記事】

 

 
 
 
 

コメント

  1. OJISAN より:

    遅ればせながら、今日LED電球型ライトを買ってきて
    さっそく点灯です
    なかなか明るくていいんじゃないですか
    これから、いじくります・・・いつのことやら
    ワンコ元気そうですね・・・かわいい

    • oink! より:

      明るいですよね^^
      そのままでも十分使えますよ。
      ワンコは爺さんですが、元気です^^

  2. 電子工作好き より:

    こんばんは~

    これ良い改造だと思います。我が家にも、これと同じダイソーランタンが数個有るので
    解像をやってみようか?という気にさせられました。
    改造後の実用性も良さそう(光の拡散の仕方がグッドです)なので、
    正に良い事づくしの改造ですね。

    • oink! より:

      ぜひ同じように作ってみてください。
      この明るさは感動ものですよ。
      ただし長時間点灯させるのには向いてないかもしれません。
      熱も結構出ますし。

  3. オジジ より:

    今回も素晴らしい改造ですね
    そのまま商品として売っていそうな 素晴らしい仕上がりです
    切り口をシルバーに塗るなんて・・ 私なら目を瞑ってしまいます(#^^#)

    アルカリ電池4本で5.15Wになるんですね
    これなら明るいでしょうね

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      >切り口をシルバーに塗るなんて・・
      その一手間で完成度が高まると思います。缶スプレーをシュッと吹くだけですから手間ってほどでも無いですね。
      点灯した途端、電圧が下がるので5W無いかもしれませんが、3W以上はありそうです。

タイトルとURLをコピーしました