スポンサーリンク

古いUPSを改造する

20年近く前のUPSをもらったのですが、UPSって要るのかなぁ。あまり必要性を感じないのです。でも折角なので、コレのバッテリーを交換して使ってみようかと考えています。

s-ups001

オムロンのBX350という機種です。1996年頃の製品。

OMRON BX350

s-ups002

使い方はコンセントを挿して、電源スイッチを入れるだけ。あとは放置という感じ。

s-ups003

右2つが停電時に働くコンセント。内蔵バッテリーをAC100Vに変換して出力する仕組み。

内蔵バッテリーのチェック

後ろのトルクスネジ2本を抜いて、上のカバーを外します。

s-ups004

PanasonicのLC-R066R5PG1という6V6.5Ahシールドバッテリーが直列に繋がれています。

s-ups006

本来6Vのところ、0.43Vしかありません。まぁとっくに寿命なんだと思います。

s-ups005

一応直列に繋いで測ってみると、0.73V。

s-ups007

自作充電器でチョロチョロと充電してみましたが、やっぱりダメ。諦めました。

バッテリーを交換

多分バッテリーを交換すれば動くと思うので、とりあえずウチにあるバッテリーを繋いで試してみます。

s-ups008

先日買ったばかりのLONGのバッテリー[WP7.2-12]がサイズピッタリ!(厚み2倍)

s-ups009

コンセントを挿すと、バッテリーに充電が始まりました。

s-ups010

電源スイッチを入れると、停電時にバッテリーに切り替わる機能がONになります。

s-ups011

2台のLCDモニター(30W)を接続。写真は商用電源がUPSを素通りして動いている状態。

コンセントを抜くと、バッテリーで動作します。ワットチェッカーは56.7Hzと表示。

s-ups012

矩形波のインバーターなので、周波数が変です。消費電力(W)は表示できません。

互換バッテリーを発見

さて、動くことはわかったので、どう料理するか。元と同じサイズのバッテリーに交換すれば普通に使えると思います。

 

同じサイズのバッテリーありました!LONGの WP7-6

ただ、未だかつて停電でデータが飛んで・・って経験がないので、UPS(無停電電源装置)の必要性を感じないんですよね。わざわざ5千円近いバッテリーを買って、っていうのもなんか勿体ない。全く停電が起こらず、バッテリーを使わなくても2-3年で寿命ですからねぇ。

バッテリーを汎用的に使いたい

ということで、使い古しのバッテリーを外付けできるように改造しようと思います。バックパネルに穴を開けてバッテリーのコードを引き出せば事足りそうです。

s-ups013

でも、バッテリーの入っていた所がデッドスペースとなって面白くない。

s-ups013b

赤線付近でケースをカットしてコンパクト化しようと思います。コンセントはテーブルタップ形にして引き出す予定。素通りのサービスコンセントは無くてもいいかと考えています。

続きはこちら

コメント

  1. オジジ より:

    カットしてしまうところが凄いですね
    外付でしたら好きなバッテリーが使えますからね

  2. 意馬心猿 より:

    UPSを利用してソーラー発電からの電気が途切れたら自動的に商用電源に切り替わるって仕組みを妄想してた事がありました・・・。

  3. oink! より:

    オジジさんこんばんは。
    この平べったい形だと置く場所が無いんですよね。
    小さくすればどこでも置けるんで使い易くなります。
    UPS用のバッテリーは12Vなら何でも使えそうなんで、
    外付けにして捨てる寸前のやつで十分かと思います。

  4. oink! より:

    意馬心猿さんこんばんは。
    UPSを逆の動き(普段はバッテリーで、電圧が下がったら商用電源)にすればできそうですね。(私にはそんな知識はありませんが。)
    ソーラーをインバーターで100VにしてUPSに送って、日が陰って電圧が下がったら、とりあえずUPSのバッテリーで動かし、ピーピー鳴っている間に手動で商用電源に切り替える・・っていうのが簡単かな。回りくどいですね。

  5. SheepFactry より:

    古いUPS、時々ハードオフなどでジャンク棚に有るんですが、こういう改造すれば使えるんですね。バッテリーが寿命なことが多いから、バッテリー代が高いなぁと言うことで今まで買わずにいました。

    USP使えれば、バッテリー運用できないひかり電話ルーターもUPSで動かせるので停電時に電話できますし、私は「停電復旧時の突入電流でNASのHDD飛ばされた」経験があるのでちょっと欲しかったりします。

    バッテリーを外付け改造しておけば、極端な話12Vを並列接続できる改造して、普段はバッテリー1個接続。停電が長い場合に商用電源で充電しておいた予備バッテリーとホットスワップという使い方も出来そうですね。

  6. oink! より:

    SheepFactryさんこんにちは。
    UPSの代替バッテリーは電圧が合っていれば、何でも行けるんじゃないでしょうか。
    LONGのバッテリーを使っている例をネット上でよく見ますが、自動車用の古バッテリーでも十分だと思います。

    >USP使えれば、バッテリー運用できないひかり電話ルーターもUPSで動かせるので停電時に電話できますし、
    ウチの場合はソーラー発電で充電している12Vバッテリーがあるので、いざという時はインバーターを介して使えるので、UPSの価値としてはイレギュラーなシャットダウンが防止できるという所だけですね。

    >私は「停電復旧時の突入電流でNASのHDD飛ばされた」経験があるのでちょっと欲しかったりします。
    サーバーのような24時間動かしておくものにはUPSがあった方が良さそうですね。

タイトルとURLをコピーしました