スポンサーリンク

ダイソーの重箱で正月の準備

ダイソーにあった重箱です。プラスチックの重箱に塗装が施されています。塗りはダレダレでイマイチですが、このサイズで540円はイイのではないでしょうか。

s-juubako001

お正月特設コーナーにたくさん積んでありました。(F-038 500円 重箱)

s-juubako002

でも、正月ぐらいはちゃんとした漆塗りの重箱で・・・って気がしないでもないです。

重箱の詳細

s-juubako003b

フタをした状態

 

【壱の重】祝い肴

s-juubako004

スロットインDVDドライブ

【弐の重】酢の物

s-juubako005

クーリングファン、SSD、パワースイッチ、LED

【参の重】煮しめ

s-juubako006

mini-itxマザーボード

作り方

基本は現物合わせです。プラスチックなので加工は割りと簡単。

s-juubako009

実測して図面化したものをプリントして貼り付け。

s-juubako010

穴を開けたら、ヤスリで仕上げます。あとは六角スペーサーをナットで固定します。

s-juubako011

仕上がりはこんな感じ。参の重が完成です。

続いて、フロントスイッチ基板を作ります。

s-juubako012

LEDは頭を平らに削りました。基板の固定はボスをケースの内側に接着する方式で。

弐の重にファンの穴、ケーブルを通す穴、フロントの穴、エアアウトレットを開けます。

s-juubako013b

秋月で買った12cmファンを付けました。止めネジが下のマザーボードのヒートシンクに当たるので、ネジ頭を削ってます。フロントスイッチ基板を取付けて、弐の重が完成。

壱の重はDVDドライブ。ドライブのアクセスランプの所には透明な丸棒を嵌め込みました。

s-juubako014

イジェクトスイッチの所の角穴には作った凸形のツマミを内側から嵌めて、ドライブで挟むような形に。ドライブの固定はABS板を接着して、左右に動かないようにしました。

動作OKです

s-juubako015

スリットにコンパクトディスクが吸い込まれて行きました。

s-juubako018

CDを読み込み中。DVDドライブのLEDも光ってます。

スペック

  • マザーボード:Zotac ion-itx A-U(atom330/GeForce ION)
  • 電源:マザーボード付属12VACアダプター
  • メモリー:PC2-6400/2GB✕2
  • SSD:CFDの120GB(Windows10 pro 64bit入り)
  • DVDドライブ:Pioneer DVR-TS08
  • その他:ファン、ケーブル、スイッチ基板
  • ケース:加工済みダイソー重箱 F-038

s-juubako016正月用PC完成!

ってことで、mini-itxボード用のケースにダイソーの重箱が使えるって話でした。多分季節物の商品なので、入用なら今の内に買っとくのがいいかも。

 


CHUWI HiBox Mini PC ミニPCも安くなったものだね。

コメント

  1. 電子工作好き より:

    こんばんは~

    >mini-itxボード用のケースにダイソーの重箱が使えるって話

    流石は oink!さん、どんな物でも、工作の素材に昇華できるのが凄いです。
    でもこういう「重ね重」的に各構成要素を自在に組合わせて使える様なパソコン規格が
    有っても良い様な気がしました。(私が知らないだけで存在しているのでしょうか?)
    発想の出発点が気に入りました。有りそうで無かったパソコンの形態だと思います。

    • oink! より:

      電子工作好きさんこんにちは。
      いつもありがとうございます^^
      確かに昔のアンプ、カセットデッキ、チューナーみたいに組み合わせるPCは
      有りそうで無かったパソコンの形態かもしれませんね。
      モジュールは年々小型化・一体化しているので、どちらかというと、
      そういう流れに逆らった日本の伝統的なPCということになるかも。
      (って屁理屈をこねてみました *゚Д゚)

  2. 行灯猫 より:

    行灯猫です。いつも楽しく記事を拝見してます。
    さて、重箱PCというかコンポーネントPCですが、各社から出てる様です。

    ■Acer Revo Build
     http://ascii.jp/elem/000/001/124/1124988/

    ■レノボ ThinkPad Stack
     http://japanese.engadget.com/2015/06/30/thinkpad-stack-pc/

    しかし店頭で見かけたことないなぁ…。
    話によると、売れないコトわかってて、ノリで開発しちゃったみたいです。w

    以上、ご参考まで。

    • oink! より:

      行灯猫さん、あけましておめでとうございます。
      ホントだ、すでにあったとは知りませんでした。
      名前も「重箱型PC」って紹介されているとは。
      だけど、買うんだったら全部買うだろうし、別れる意味があまり無いような気もします。接続のしやすさは魅力なんで、ケースとしてこういうのがあればイイナ~。
      対抗するために漆(カシュー)を塗って研ぎ出そうかな。
      和の美を強調するのもいいかと思います。

  3. たら。 より:

     はじめまして
    たら。ともうします

    私はメーカーパソコンをメモリやssdにしたりして
    長く使っています。

    ファンのことで気になったのですが
    重箱だと熱がこもってしまい
    落ちたりしないのでしょうか?
    それとも見えないところに穴を開けたりと空気の通り道を作ってるのでしょうか?

    ふと気になったので質問しました

    • oink! より:

      たら。さんこんばんは。
      風の流れは参の重の左横から吸って、弐の重の後ろに抜けて行きます。
      もっと穴の面積を多くした方が有利だとは思いますが
      動作は特に問題ないので、一応これでクーリングは効いているようです。

      • たら。 より:

        返信ありがとうございます。
        ファンの寿命などで熱暴走したことがあるので、自作するときの参考になりました!

        ダイソーいってきます笑

        • oink! より:

          今回はボール盤で穴を開けてエアインテークにしましたが、
          内側に網戸ぐらいの細かさのフィルターを付けたほうが
          いいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました