スポンサーリンク

ソネブロから自前ワードプレスに移動した訳

ソネットブログを始めたのは今から7年前の2009年5月です。自分から情報を発信したくなって、というのがその動機でした。

おかげさまでこのところ、so-netブログ「趣味・カルチャー」部門でランキング1位を継続してきました。コレを捨てるのはもったいないという気持ちがあって、ずっとソネブロを使い続けてきたわけですが・・・。

123

自前のドメインに移転しようと思ったのは、無料ブログだとできない事が色々有ることと、so-netブログ特有の囲われた空間に不満を感じるようになってきたからです。

例えば

  • スマホ用レイアウトや広告を自由にいじくれない。
  • アップロードできるデータ容量・形式に制限がある。
  • 訪問者がデータをダウンロードすることができない。
  • 記事の閲覧をパスワードで保護できない。
  • so-netユーザー以外はゲストとして扱われる。
  • nice!をするのが負担に感じるようになってきた。
  • データスペースを100MB借りるごとに申請が必要で、面倒臭い。
  • 操作マニュアルが貧弱。WordPress関連の情報の方が入手しやすい。

等々。

s-sone003

ブログを始めた当初は「自作・改造・修理」なんてテーマを好む人は、余程のマニアか変人かって思っていたんですが、最近はライトユーザーというか、スマホ・タブレットで見て行かれる層がだいぶ増えたように感じています。

 

sone_os1605b

Android、iPhone、iPadで見ている人がかなり増えてきました。

 

でも、ソネットブログのスマホレイアウトは弄ることができず、一銭にもならない広告をどうすることもできないんですよね。自分でスマホ用に広告を入れるにしても、かなり面倒な作業が必要です。ていうか、これ以上広告を増やしたくない。

mbilead1

こういうスマホで表示される広告は自分では消すことができません。

・・・ということで今回自前のブログに移転する最大の目的は、「スマホに対応する」ことです。それと、商品レビューの依頼も増えてきたし(提灯記事を書くつもりはありません)、ウザくならない程度に広告を貼らせていただこうと思います。

 

自分でサイトを構築するというのは10数年前にDeamweaverとかで作っていた頃と比べれば、だいぶ敷居が下がったように思います。WordPressで作れば簡単!

画像引用元 https://ja.wordpress.org/

んな訳ないですよ。分からないことだらけです。調べながら少しずつ覚えていく感じなんで、時間が掛かって仕方ないです。この辺は当ブログのコンセプトに合致する部分なんで、やるしかないと思っています。でも何でもやってみれば結構できちゃったりするんですよね。

 

so-netブログではできなかったpdf、stl等のデータのアップ(ダウン)ロードで図面の配布なんかが出来ればいいかなと考えています。dlgamen

WordPressだと、やりたいことがプラグインで簡単に機能を追加できるのはいいですね。

 

ということで、こちらのブログ(新館)はしばらくの間、色々いじくり回す予定です。表示が急に変わったりする可能性がありますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

コメント

  1. 名無し より:

    iPhoneなんですけどフィードリーダーで読んでたんで何とも不便は感じてませんでした。でもまぁ何はともあれ今後も楽しませてください。

  2. oink! より:

    名無しさん、コメントありがとうございます。
    自分の意図とは違う表示だったんで、気に入らなかったんです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. 意馬心猿 より:

    新館開設おめでとうございます。

    私もWordPressを使ってみたくて本まで買っいぇ読んでたんですが、ついつい楽さに逃げて手つかずの状態です。

    まぁ、やってみて触って慣れるしかないんでしょうね。

  4. SheepFactry より:

    こちらに来るようになったキッカケは「ラジカセ風MP3プレーヤー」の作成記事でしたが、色々と勉強になっています。

    新館でもご活躍期待しています。

  5. oink! より:

    意馬心猿さんこんにちは。
    いつもありがとうございます。
    慣れたso-netは楽ですが、ワードプレスも慣れだと思います。
    凝ったことをしなければすぐ使えますよ。

  6. oink! より:

    SheepFactryさんこんにちは。
    いつもありがとうございます。
    URLが変わっても、やってることは全く同じですので
    今後ともよろしくお願いいたします。

  7. 鍛冶屋 より:

    まいどです oink! さん。

    oink! さんもついにアフェリエイターですか^^)。
    たいした内容でもないのに、やたらバナー貼りまくってる醜い頁など
    多い中、oink! さんの記事の内容度・集客力を、So-netに無償広告で
    提供してるのは勿体無いですものんね。

    デザイン・レイアウトなども、おいおい更に充実されていかれると思い
    ますが、現状So-netよりシンプルなレイアウトで記事部分が広くなり、
    また文字も大きく読みやすくなったと思います。
    昨今のブログサービスはタブレット基準なためか、PC表示では左右に
    無駄な余白が多くなんかせせこましいですから、段組もPC・スマホ版と
    分けて自由にレイアウトできる自前サーバーはやっぱり良いですね。
    ただ、oink! さんも写真は白地を基本とされておられるので、頁の
    バックも全面白だと、写真が少々浮いた感じがすると思います。
    (個人的意見ですので、どうかお気を悪くなさいませんで下さい^^;)

    そろそろ、新機軸でのoink! さんのガッツリした工作記事が読み
    たいなと、楽しみにしております/^^)。

    :文字化け問題は解決しました。

  8. oink! より:

    鍛冶屋さん、どうもです。
    アフェリっていうのも最初は毛嫌いしていたんですが、ソネットに持っていかれるのも癪だし、記事を書くモチベーションにさせてもらおうかということで、google adを中心に貼らせていただきます。
    よくある「1か月で売上100万円」とか、いわゆる「情報商材」とかはホントに嫌いなんで、そっち系に行くことはありません。SEOについては研究する価値はありそうですが。

    サイトのバックの色ですが、今までのように黒くするか迷ったんですよね。アングラっぽい雰囲気がいいかとも思ったんですが、最近のトレンドとしては白いバックでシンプルな感じが多いようなので、とりあえずこんな感じにしました。

    今後は今まで同様、週2のペースで記事を書いていく予定です。
    また何かお気づきの点があれば、お気軽にコメントくださ~い。

  9. 電子工作好き より:

    おはようございます~。

    おお、いつの間にか朝だ。(今日は夜中からずっと起きていました)
    何かサイトの雰囲気が明るくなりましたね。以前のアングラ的なブラック雰囲気(?)
    も好きでしたが、何か新鮮に感じますね。きっと良い事が有りますよん。

    私もWordPressは、ほんの少し(1週間くらいです)習った事が有りますが、
    ほとんど判らないも同然です。でも、お力にはなりたいと思います。
    疑問点は、ここのサイトで公開しても良いと思いますよ?
    皆でワイワイと問題を解決できれば、楽しいと思います。(そういうの私の理想です)

  10. oink! より:

    電子工作好きさん
    WordPressはテキスト本がたくさんあるので、それらを2-3冊読めば何とかなりそうです。
    今の課題は「スタイルシートをいじる」こと。これがよくわかりましぇん ┐(‘д’)┌
    ここが理解できたら何でもできそうな気がします。
    >皆でワイワイ
    ということなら掲示板を作るのが良さそうですね。ちょっと調べてみますね。

  11. 電子工作好き より:

    こんばんは~。

    >「スタイルシートをいじる」

    ここは少し習った記憶が有るので、概念的な説明ならできると思います。
    (ただ、私もウロ覚えの部分も有りますので100%は鵜呑みにしないで下さい)

    インターネットのページ内の色々な指定は、初期にはページを作る度に行って
    いたのが普通だったらしいのですが、それだと効率が凄く悪い事になりますよね?
    そこで、『文の内容等と、ページの設定に関する記述を分けて管理しよう』
    という考え方が出て来て、現在ではこのやり方が主流になっているとの事です。
    サイト内の色々の設定について書いてあるのが、スタイルシート(Style.css)
    という事になります。

    たぶん WordPress で普通に文を打って行くと、Html というシートと Style.css
    というシート内に記述が自動的に増えて行くと思うのですが、WordPress の方で
    自動的に記述してくれているはずです。
    で、 Style.css の方には、『タイトルの文字はこの書体と色で』
    『本文の文字はこの書体と色で』『画像は端から何ピクセルの位置に何ピクセル表示』
    『画像の周りの文章の周りこみ方法は、この方法で』
    …みたいな事を書き込んでおく訳です。Style.css の方でサイトに使う決まり事を
    指定して、サイト全体に反映し易くしている訳ですね。

    で、サイト全体の決め事を指定するのは良いのだけど、ある時だけ全体ルール以外の
    ルールを適用させたい場合も有りますよね?そういう時に利用するのが『クラス』の
    概念なんだよ…と習った覚えが有ります。例えばあるサイト全体が学校だったとします

    Style.css の中のクラスの指定(宣言的なものですね)を行うと…
    『学校の中の、3年生についてのクラス』
    『学校の中の、3年生の中の、D組についてのクラス』
    『学校の中の、3年生の中の、D組の中の、遠足行事についてのクラス』
    『学校の中の、3年生の中の、D組の中の、遠足行事の中の、お弁当についてのクラス』
    みたいに階層的に使用するクラスの宣言を行える様になっていたはずです。

    で、Style.css 内で一度宣言を行ってしまえば、
    例えば記事内容は『5年A組の運動会についての内容』だけど…、
    『学校の中の、3年生の中の、D組の中の、遠足行事についてのクラス』
    …を適用してページの表示を行ってね…
    みたいな指定をする事もできるんだよ…という風に私は習いましたけど。

    また、クラスの宣言と使用については、Style.css 内で宣言を行うだけではなくて
    確かHtml文の中でも、ここの部分で使用するのは『~~のクラス』ですよ!
    と指定してやらないとページの表示に反映されなかった覚えが有ります。
    (あれ? Style.css と Html文 と、もう1つ何か有った気がしますが、そっちだっけ?)
    いずれにしても、 Style.css 内の記述だけではなくて、2セットで使わないと
    表示の役目を果たさない…という事は覚えておいて下さい。

    私の記憶がウロ覚えで申し訳ありません。確かこんな感じで習いました。
    (イマイチ、伝わったかどうか自信が有りませんが、どうですか?)
    まずタイトルの文字だけ変えてみるとか、簡単な所から始めるのも良いと思います。
    (面倒ならばサイトの標準の表示方法だけでも、結構と見れるとは思いますけど)

  12. oink! より:

    電子工作好きさん解説ありがとうございます。
    概論的なところが解ったとしても、各論がまださっぱり分かりません。
    例えばこのコメント欄の「名前」「メール」「ウェブサイト」を消すには

    .comment-form-author,
    .comment-form-email,
    .comment-form-url,
    .form-allowed-tags{
    display:none;
    }

    と書けば良いという事はネットで見つけたのですが、それをどこに書けばいいのか?
    wordpressの外観>テーマ編集>style.cssでいいのか?
    mobile.cssとかresponsive.cssとか色々あるし、そういう初歩的な所がまだ全然分かっていません。comment.phpというのも別にあるし、そもそもphpとcssの違いも分かってないので、テキスト本を買って読むのが早いかと思っています。

  13. 鍛冶屋 より:

    HTMLは頁の雛型・cssは書式設定集(ルールブック)って感じでしょうか?。

    上手い例えではありませんが、CADで図面を書くとき、大枠線や表題(社名・品名
    尺度など等)などをレイヤー(HTML)であらかじめ作っておき、都度の作図(記事)は
    その上に重ねていく感じで、線の太さや色・寸法線のフォントはサイズ・オフセット量
    なんかは、書式(css)にて予め設定しておく・・・って感じなんじゃないでしょうか。

    >それをどこに書けばいいのか?
    自分は、テンプレ全てをローカルで保存し、txtエディターで各変数値を弄ったら
    何処が変化するか・・・っをトライ アンド エラーで探してカスタムしました。
    (変数設定の操作ヘルプ読んでも、分からんかったから^^;)。

  14. oink! より:

    鍛冶屋さん、こんばんは。
    私もよく使うhtmlはテキストで書いておいて、それをコピペするのはやってます。

    持っている本に書いてあったのは、
    デザインの変更=CSS、ページの構造を変更=html、ページに動きを加える=PHP。
    Wordpressはそんな本格的な知識を持ってなくても、テーマやプラグインで簡単にカスタマイズできる。
    って書いてありますが、やっぱりCSSの基礎知識は持ってないと無理でしょ。という感じがします。

  15. 電子工作好き より:

    こんにちは~

    >テキスト本を買って読むのが早いかと思っています

    それが良いと思います。私も、そろそろ限界です(ほとんど実践の経験無しですので)
    でも、もう少しだけ判っている事を書きます。

    >と書けば良いという事はネットで見つけたのですが、それをどこに書けばいいのか?
    >wordpressの外観>テーマ編集>style.cssでいいのか?

    「style.css」で良いと思います。と言うか、私は style.css の編集の仕方しか習っていません。 style.css の中に書いて有る内容を見ると、「{」と「}」で囲っている部分が出て来ると思うのですが、ここで判断が付くと思います。Html 記述の方は「<」と「>」で囲う書き方だと思います。後は…
    .comment-form-author,
    .comment-form-email,
    .comment-form-url,
    .form-allowed-tags
    ↑ みたいな書き方の時は、「.」より左側に書いて有る内容を省略しているという意味だと思うのですが、確か一番最初だけは何についてなのか、書かなくてはいけなかった様に思います。二番目からは「同じだから省略している」という事だと思います。

    あとは私も何回かやったミスなのですが、「{」と「}」は必ず半角で書かないと役目を果たしません。「{」と「{」はパソコン上からは全く別物と判断されてしまう…という事です。(これ、案外と気付き難いのですよ)記号の大きさ自体は、見た目あんまり変わりませんので…。

    更に言うと…Webのデザインをする時には、エクセルとか、画像ソフトでやる時の様に
    ドラッグ&ドロップで文や画像の位置を変えたり大きさを変えようとすると、グチャグチャになってしまうので、必ずメニューの数値や指定から変更を加えねばいけない…という事でしょうね(やってダメだとは知っていても、ついついやりたくなるのですよ)。
    上手く行かない時には「Ctrl」キー +「Z」キーで一手戻りをやるのも良いと思います。が、Webソフトの中には、「Ctrl」キー +「z」キーで一手戻りができないソフトが有った気がします。そういう場合には、「Ctrl」キー +「S」キーで小マメに保存を行っておいて、「あヤバイ!」と思ったら保存せずにソフトを閉じて、またソフトを再起動…みたいな事をした方が速い場合も有りました。(1度レイアウトが崩れてしまうと、直そうと手を加えると更に悪化するのが私の常でした)変更を加える時には一気に…ではなくて、少しづつ変化を加えた方が良いみたいです。(「一気に」と思うと、まず美味く行きません)

    ここら辺までですかねぇ?私がコメントできるのは?1回だけお試しで架空サイトを作ってみた(それもインストラクターの方の協力を随分と受けて)…でしたからねぇ?

  16. oink! より:

    電子工作好きさん、こんばんは。
    style.cssの中に/非表示にするものまとめ/という場所があったので、そこに
    .comment-notes,
    .comment-form-email,
    .form-allowed-tags,
    を追記してみました。 そしたらコメントのメールアドレス欄が非表示になりました。
    phpでいじった方がもっと細かく設定できるようですが、とりあえず前進です。

  17. oink! より:

    コメント欄の「メールアドレス *」を非表示にしていたのですが
    「エラー: 必須項目 (名前、メールアドレス) を入力してください。」
    というのが出るという報告を受けました。

    →試しに元に戻してみます。

  18. ななし より:

    新館開設おめでとうございます。
    画像のサイズが1.7mとサイズが大きくて表示するのに
    時間がかかってしまいます。
    よろしければ画像のサイズ小さめでお願いします。

  19. oink! より:

    ななしさん
    コメントありがとうございます。
    縮小してない写真を間違えてアップロードしている箇所があるみたいです。
    (最新記事とか)
    チェックしてみます。
    ご指摘ありがとうございました。

  20. oink! より:

    ななしさん
    全く気づかず、失礼しました。
    こういうご指摘は本当に助かります。
    他にも何かあればまたコメントお願いいたします。

  21. 小太郎 より:

    新ブログへの移転おめでとうございます

    各言う、私もPCから観覧する
    よりもスマホからのが多く

    なりました、もちろん
    お気に入りに入れさせて
    頂き、ロケットストーブ

    ダイソーの工具を利用した
    万力は制作して役に立つもの
    があり、発想力に驚かせています。

    今後も、新たな発想と
    工作技術のアイデアを
    愉しみにしています。

  22. oink! より:

    小太郎さんこんばんは。
    コメントありがとうございます。
    記事が何かのお役に立ったり、「お、なるほど」と思われることが一番うれしいです。
    今後とも当ブログをご贔屓のほど、お願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました