スポンサーリンク

導電接着剤作り

電気を通す色々な材料とエポキシ樹脂を混ぜて導電ペーストを作ってみました。

s-douden003

まずはカーボン(グラファイト)とエポキシ。

市販の導電接着剤にカーボンを練り込んだWire Glueというのがあります。カーボンと言えば鉛筆の芯。ってことで芯を削って粉を作ります。

s-douden001

芯研ぎで無駄に尖らせます。ちなみに芯は電気をよく通します。

s-douden002

サラサラの黒鉛粉。これとエポキシ接着剤を混ぜれば出来上がり。

s-douden004

ラインを引いて固まった後、テスターで導通チェックしてみました。


しかし結果は全然ダメ。全く電気を通しません。

次はアルミの粉で試してみます。

s-douden005

工芸用の銀粉。アルミパウダーと書いてあります。

s-douden006

細かい粒子で、そこら中にまとわり付いて厄介な感じです。

s-douden007

エポキシと混ぜると、見た感じはかなり金属感あります。


でも結果は全然ダメ。全く電気を通しません。

導電率の高い銀ならどうだ?ってことで、

ウチにあった銀ロウを削ってみます。

s-douden008

ヤスリで削って作ります。ちなみに銀の含有は20%ぐらいです。


粉のままテスター棒を当てると通電します。でもエポキシを混ぜるとダメ。

次は銅。

銅も電気が流れやすいので使えるかも。

s-douden009

VVFを削って粉を作ります。


一番いいかも。エポキシを少なめにしたら、ギリギリ電気を通す感じ。

そもそも導電塗料を作ったのはフレキ基板のパターン切れを直すためです。最初に接着剤も電気を通すという導電テープを貼ったのですがフレキとの接続が良くないようです。 そこでつなぎ目に銅のペーストを使って見ました。

s-douden011

長い部分は銅箔テープを使い、接続部に銅ペーストを使いました。


結果ダメでした。

エポキシの割合を極力少なくしたり、アクリル系の接着剤に代えてみたり、色々試したのですが、満足な導電ペーストを作ることは出来ませんでした。

s-douden012

買ったほうが早いというのが結論。諦めて銀ペーストを買いました。

銀ペーストはよく電気を通します。フレキ基板のパターン切れもこれを使ったら一発で直りました。半田が使えない所にはなかなか便利です。

 

(2016-03-28 douden_pst01)

コメント

タイトルとURLをコピーしました