スポンサーリンク

9SMDクローゼットランプを作る

ダイソーで買ってきた『2WAY角型懐中電灯』を使って、クローゼット内を照らすランプを作ろうと思います。

白いボディに惹かれて買いましたが、中身は『9SMD&1LED BOXライト』と同じです。

LEDはどちらの製品もCool Whiteです。これが結構明るいので、いろんな所で使えます。

今回の狙い

『2WAY角型懐中電灯』は壁掛け用のフック穴が開けられていますが、壁に取り付けて使うとなると、スイッチ操作と電池交換がやり難いです。そこで、ON/OFFスイッチと電池ボックスを別体にしてコードでつなぐ形に改造しようと考えました。

ON/OFFスイッチと電池ボックスは『5LEDスタンド』の土台部分を流用します。

改造

まずは『5LEDスタンド』の土台部分を分解。

制限抵抗を無くして、青赤コードの代わりに平行コードをハンダ付けします。

抵抗の所にはリード線をハンダ付け。

『2WAY角型懐中電灯』を分解。電池ボックスの+、-に平行コードをハンダ付けします。

スライドスイッチを9SMD:ONの位置にして、ケース内に収めます。

コードをスライドスイッチの所から外に出してネジ止め。動作確認OKです。

これでON/OFFスイッチ&電池ボックスの別体化完了です。

ライトを横向けで取り付けたいので、フック穴を追加しました。

ランプの取り付け

取り付けたい所は自室の半間のクローゼット。

扉上の壁の内側に取り付けようと思います。

クローゼット内側の壁に、フック穴の間隔に合わせてネジを2本打ち込みます。

本体をスライドすれば固定完了。光が透けるのがちょっとアレですな。

下から覗くとこんな感じ。

スイッチは邪魔にならない所に置いておきます。

今まではライト片手に探し物をしていましたが、この明るさならライト無しでOKです。

(満足度:85)

【関連記事】

 

コメント

  1. mytoshi より:

    なるほど!分割すると使い易そうですね。真似してみます。
    スイッチを押すのは面倒なので、物入れの扉を「開けると点灯」方式の方が私の場合には使い易そうな気もします。

    私は9SMDの他に、ダイソーで5月末頃から置かれるようになった12SMD品も購入してみました。こちらのほうが使い易そうだと感じています。
    ご参考: http://riso.space/lantern12smd/

    セリアでグリオナ製12SMD品を探してもなかなか見つからなかったのですが、ダイソー用を作っていたのでしょうか。

    • oink! より:

      12SMDは店頭で何度も見てますが、あのデザインは受け付けないというか、魅力を感じないのでスルーしてます。
      自分が気に入ったものを自分の思うように改造するのが一番ですよ。
      ダイソーにあって、セリアに無いっていうのは、「ウチだけに卸して」って要求が強いんですかね。この9SMDも差別化のために電球色になってればって期待したんですが、白だったのが残念でした。

  2. OJISAN より:

    ふぅ~ん、いいですねこれ
    最高じゃないですか、真似っこ太郎になりますかね
    9SMDは、買ってはあるんですが、どうしましょうと思ってました
    お知恵パクらしていただきます。

    • oink! より:

      どうぞどうぞ。パクってくださーい。
      作ってから言うのも何ですが、ダイソーで新発売の「LED電球型ライト」っていうのを使うのも良さそうですよ。USB電源で1.2mコード付きなので、2AA昇圧充電器とスイッチを組み合わせれば簡単に作れそうです。

タイトルとURLをコピーしました